なんで英語の先生になったのか記念日

小学生のクラス、今日初めて生徒に

『先生ってなんで英語の先生になったの~?』

って聞かれた。

咄嗟で『英語が好きだからだよ~』だけいったら

『え~なんで~』っていってくる。


先日も

生徒『もえ先生って院いってるんでしょ。じゃぁもえ先生にも先生がいること?』

私『そだよ~。』

生徒『じゃぁその先生にも先生がいるってこと?』

私『そうだよ。その上にも先生がいてその先生にもね先生がいるの』

生徒『じゃぁ最初の先生って誰なのかなぁ』

私『確かに誰なんだろ。。気になるねぇ。』

生徒『なんで有名じゃないのなぁ。原始人にも先生っていたのかなぁ』

っていう会話を10分休憩にしたり、、、


子どもの疑問って無限大だなぁ。

『なんで』が好きっていいなぁ。

と思う。


いきなり

『なぁなぁ!台形の面積の求め方知ってる!!?

後でな、教えるわぁー!!』

ホワイトボードに文字書いてると

『かきたい!かきたい!』

違う生徒に質問してるのに横から

『いいたい!いいたい!』



伝えたいことめちゃめちゃはっきりしてる。

なんでか大人になるとこういうこと言うのが

難しくなる。






なんで英語の先生になったの?がさっきから

頭の中でリピートされまっくている。


今日は、

なんで英語の先生になったのか記念日。


余韻に浸りながら課題、

やらないといけないこと、

クリアしていこう。



Thank you

Moe



EGALISH

When given the choice between being right or being kind, choose kind.

0コメント

  • 1000 / 1000